OculusQuest2購入
サイトの構成を考えたりパワプロにドハマリして早速更新が滞ってましたがやっとこさ落ちついたので更新。
見せ方としてVtuberはやらないけどバ美肉的に自分で動かせるキャラクターありきで備忘録サイトにしていきたいかなと思いますがキャラデザがてんで思いつかないので記事は生書きしつつ練っていこうかなと。記事はあとで書き直せばOK!
さて久方ぶりに家庭用ゲームにドハマリしてる最中にOculusQuest2を購入したのでUnity使ってのVR開発でちまちま遊んでみたいなと思います。
OculusQuest2で遊びたいのはこれ!
MMDをVRで見る
MMDが何かって聞かれたら詳しくは把握してないですが初音ミクなどボーカロイドの曲と合わせて3Dモデルを動かせるソフトって認識。こちらMMDのモデルは有志の方々がたくさん作られているようで、たまたま僕がやっているグラブルのキャラのモデル使った動画を見たのが切っ掛け。
『3DモデルがあるならVRで見れるんじゃないか……?』
と手元にあったPSVRとPC接続ができるって話を調べてる時に気づいたのが始まり。元々VR機器でMMDを表示する記事がちらほらありました。やっぱやれるじゃないか!までは良かったんですが、残念ながらPSVRをPCに繋ぐハードルが少々高かったのでめんどくさくなって断念。そして先月Oculusを買ったためにこれをやりたい気持ちが再燃。
って事で気が向いたときにでもちょっとずつ作ってみようかと思います。
目標・ゴール設定
流石に目標なしではやれないと思いますが、すでにちょっと調べただけでも個々人で記事が挙げられてる事もあるので、うちでは下記の内容を目標にしたいと思います。
- OculusQuest2+UnityでMMDのモデルをVRで見る
- VRの空間内でMMDのモデルにモーションを行わせる
- 複数のモーションを状況判定させて切り替えさせる
まずはここまでを目標にできたらなと思います。3は実現が可能かは分かりませんが、2までが可能である記事は確認しているため、その内容をパターン化して判定やランダムを入れればある程度可能ではないかと。
これが可能になるようでしたら次の段階としてはそれをさらに詳細にしてそこに生きてる感じを出せたらなーと思います。
開発するのはいいけど出来上がった判定データの頒布については好きなMMDを用いて悪用ができてしまうツールになるとも思うのでちょっと検討。